「学ぶ」「教える」「成功する」。誰もが「信用の器 フラスコ」を持ち、育てて、つながる10万人のコミュニティ・プラットフォーム

信用の器 フラスコ

ブログからメルマガに情報発信の中心をシフトする

フラスコ代表、安田です。いろいろと思うところがあり、ブログからメルマガに情報発信の中心を移します。ブログの更新は減ることが想定されますので、弊社情報発信にご興味ある方は、こちらからメルマガ「フラスコ通信」の方にご登録ください。その理由、考え方をまとめておきます。

それぞれのメディアの役割

フラスコとしては情報発信に関しては力を入れており、現時点でありとあらゆると言っても良いくらい、オウンドメディアには幅広く取り組んでいます。当然ながら、各種メディアには役割があります。

まあ今のところは実験というか、半分遊びみたいな位置づけのものもあるのでそこは割愛すると、大きくは拡散用のブログとイベント告知用のメルマガという考え方です。

各種メディアの成長度やビジネスの状況が変わったにも関わらず、主力はブログとメルマガで、これは5年前に起業をしたときから変わっていません。そろそろ見直しをかけるタイミングかな、とは以前から考えていました。

もともとブログ偏重で、惰性がある

私は起業前から文章の練習という意味も兼ねて「2,000文字のブログを毎日書く」と決め、取り組んでいました。マーケティングの専門家はメルマガ主体の人が多いとは感じていましたが、ブログは自分には合っているのかなと、注力を続けました。

最初はバズ・マーケティングにハマり、ときどき炎上したりしながらも、読み手を意識して文書を書くことでさまざまな反応を得ることができるようになりました。文章力についても、わかりやすい文章を書けることが強み、と言い切れるくらいにまでなりました。

淡々と文章を書き続けることで結果としてそこから原稿料を頂いての寄稿をさせて頂いたり、出版にもつながりました。なにより、ブログを読んで興味を持って頂いた多くの方と出会うことができました。今のフラスコの原点は、ブログにあると言っても過言ではないでしょう。

過去記事と本2冊の出版

そんな風に思い入れのあるブログですが、一歩引いて冷静に俯瞰すると、費用対効果が低下していると言わざるを得ません。更新頻度を高めても特に何も起こらないというか、PVはアップするのですがそこからの意味のある反応が得られません。

このあたりはデータというよりは感覚的な話であり、その背景には過去記事の蓄積と『新しい起業のかたち』『新しい副業のかかたち』2冊の本の出版があるでしょう。ブログの効果が減っているわけではなく、相対的に重要性が低下したという感じです。

過去記事は既に数百記事が積み上がっているので、検索はほとんどそちらから入ってきますし、私のことを知りたい人は過去記事を読んで頂ければ十分です。本を手にとって頂ければお伝えしたいことはほとんど、しかも体系的にお伝えすることができるようになりました。ブログの役割は、ほぼ終わったと言っても過言ではありません。

ダーウィンと交流会によりフラスコのステージが上がる

この思い入れや惰性をできるだけ排除して考えると、ブログにかけているエネルギーをメルマガに移していくべきだという結論になります。いや、この結論は論理的には随分前から成立していましたから、思い入れや惰性を排除することはそれほど簡単ではなかったわけですが。

背中を押してくれたのは、新サービス『ダーウィン』と「フラスコ交流会」のスタートです。これらによりフラスコの熱量が上がり、「人が人を呼ぶ」理想の状態が大きく近づきます。ブログを書いて知ってもらうよりも、直接的に活動そのものを知って頂く機会が増えるわけです。

加えて、新しいマーケティングツールを導入しており、動画のプラットフォームやメルマガの機能が向上しました。これからはこれらのツールを活用することで互いにストレスなく、きめ細かな配信ができるようになります。フラスコは、次のステージに進むという確信が得られたのにはこれらのツールの力もあります。

メルマガに注力するメリット

イベントなどの「集客」に関して、ずっと感じていた違和感がありました。なんでいまだに、SNSで集客してるのかなと。これ、本来は広告とメルマガの役割です。共感のメディアで直接的な「売り込み」をすることほど、無意味なことはありません。

ビジネスの初期ならそれも仕方ありませんが、5年もやってきてまだそんなことをやっているのは、どこかに歪みがあるからだと考えるようになりました。その歪みを正す措置が、メルマガの一本化です。4本に分かれていたメルマガを統一して、かつ毎日配信に変えました。正直、「毎日配信」と宣言するまでには葛藤がありましたが、これですっきりします。

これで、ブログやSNSで無理やりイベントの告知をする必要はなくなりました。フラスコのグループは今まで通り使いますが、会社のページや個人フィードの使い方は「本来の」ものに戻せそうです。ということなので、今後ブログの更新やSNSでの告知は減らしていきます。情報が気になる方は、こちらからメルマガ「フラスコ通信」にご登録ください。

ビジネスモデルの作り方セミナー
ゼロからコーチングで時給1万円稼ぐセミナー
公式イベント 詳細はこちら
コミュニティー・プラットフォーム 信用の器 フラスコ説明会
フラスコノート会
フラスコ交流会

メルマガに登録する

* indicates required
夢とお金の彼方