もっとも割安に放置されている投資対象とは
フラスコ代表、安田です。最近あまり言っていませんが、私は日本生命という日本を代表する機関投資家で15年サラリーマンをしていて、10年以上は資産運用部門にいました。その経験からも個人投資家としても、投資という考え方を知っているかどうかで人生が大きく変わると感じています。今回は投資という考え方について、その中でも特に割安に放置されている投資対象についてお話しします。まあ、オチはだいたいわかりますよね?
ハイリスクハイリターンと詐欺
ニュースを見ていると毎日のように、詐欺事件が報じられています。中でも私が興味深いのが「ポンジスキーム」と呼ばれるもので、例えば「1,000万円出してくれたら、3ヶ月ごとに100万円を配当します。元本は保証なのでいつでも全額、お返しします。」というものです。
こんなの、見た瞬間に成り立つわけがないじゃないですか。今市場金利っていくらか知ってます?10年国債利回りで0.118%ですよ。元本を保証した段階で、この金利を超える商品には、それなりの理由が必要になるんです。まあ、あまり触れませんがもちろん保険を含めてです(笑)。
基本中の基本として、リターンが高くなればリスクも高くなります。リスクはリターンの源泉なので。リスクが0ならリターンは10年で0.118%です。投資対象が海外なら高金利に見えるかもしれませんが、その場合には為替変動リスクがあります。そもそも、その人にお金を預けて大丈夫ですか?という信用リスクの問題もありますし。
投機と投資、長期で考える
長期的な過去の実績としては、ざっくり株式投資は分散すると10%くらいのリターンが見込まれ、債券投資はせいぜい5%くらいです。不動産はその間くらいですね。まあ最近は株価が上がりましたし、日銀緩和で金利がなくなってしまったのでそれぞれ収益率は変わっていますが、長期的にはそんなものです。この、長期で考えるということがとても重要です。
なので、1,000万円の投資に対して3ヶ月ごとに100万円の配当ということは年利で40%を超えるので「なるほど、めちゃくちゃリスクを取った投資なんだな」って思って話の続きを聞かなくてはいけません。大企業が絡んでいようが国が絡んでいようが、これで元本保証なんてできるはずがないんですよ。
この話はちょっと極端だなという人でも、「非公開、富裕層だけが対象の海外向けの手堅い投資です。年10%、確実に増えますよ。」とそれらしい人(例えば私とか笑)から言われたら、ちょっと興味を持つのではないでしょうか。少なくとも「確実」っていうのは嘘ですよ、この話。
銀行預金のリスク、何もしないリスク
私はなにも、投資は怖いからやめておけと言っているのではありません。むしろ基本的な金融の知識を身につけ、十分に分散されたポートフォリオを組んだ投資をしておくことは、長期的には資産価値として大きな差が出ると思いますし、人生のリスクヘッジとして必要なことだと思います。
一つの会社に依存した働き方をして、もらった給料を銀行預金に全て預けるという生き方は一見安全なように見えるかもしれませんが、リスク管理としては最悪だと私は思います。インフレを初めとした環境の変化に弱すぎます。その上で35年の住宅ローンを組むなんて、とても正気の沙汰とは思えません。
私はこの「何もしないリスク」が怖かったので国内外の株や不動産に投資をし、会社を辞めて稼ぐ力を身に付けようとしています。歳をとってから会社が潰れたら生きていけなくなりますし、国家財政の破綻が起こった時には預金なんて紙切れです。これらのリスクが生きている間に顕在化する可能性は、ありえないほど小さいとはとても私には思えないんですよね。
もっとも割安に放置されている投資対象
ということで、もっとも割安でかつ効率的な投資対象とは「あなた自身」です。投資について学ぶということも含めて、自らの価値を高める「学び」に投資をすることです。自らの価値を高める投資は長期的にはもっともリターンが高いにも関わらず、リスクもほとんどない唯一の投資対象なんです。
学びを深めて自分の価値を高めておくことほど、安全なポジションはありません。さらには学んだことを教えることでさらにあなたの価値は高まるのですが、まずは価値さえ高めることができれば、生き方を選ぶことができますから。人生のリスクはかなり減り、リターンが高まります。何もせずに人に言われる通りに労働だけをしてお金をもらっている状態は「何もしないリスク」が高すぎますよ。
「何から学べば良いのかわからない」という場合は、全体像を知ることからです。コミュニティの使い方を含め、「稼ぐ力」を構成する要素の全体像を知ることで、ぐるぐると回り道をするムダ(な学びはありませんが、非効率)な時間を大幅に節約できます。それが、『コミュニティビジネス基礎コース』です。まずは3万円を、あなた自身に投資することから始めましょう!9月15日(土)、いよいよ開講です!