「学ぶ」「教える」「成功する」。誰もが「信用の器 フラスコ」を持ち、育てて、つながる10万人のコミュニティ・プラットフォーム

信用の器 フラスコ

「情報発信」ってどうやったら良いですか?

フラスコ代表、安田です。起業の相談をしていると良く「Facebookが良いのかブログが良いのか、今からならInstagramとかYoutube?・・・情報発信って難しいです。どうやったら良いですか?」っていう質問を受けます。今日はこのことについてまとめてみましょう。

情報発信の必要性で悩むなら

いきなり厳しい話になりますが、起業をしたいとかしているのにも関わらずそもそも「情報発信をするべきかどうか」というレベルで悩んでいるとしたら、あなたはまだ「何もやっていない」に等しいです。世の中に伝えたい価値があるから起業をするということなので、発信とはすなわち価値を伝えることですから、嬢発信とは起業の全てと言っても過言ではないんですよ。

伝えたい価値は特にないけれど、お金を稼ぎたいからとりあえずそのためには情報発信をしないといけないのかなあ・・・という姿勢で臨めば情報発信はただ面倒で退屈で、辛いものになるでしょう。「伝えたいことがある」これが情報発信の大前提です。やっぱり商品(=伝えたい価値を形にしたもの)があってセミナーがあって、そのセミナー集客という目的があっての情報発信という順番だということです。

どの媒体を使うべきか

伝えたいことが明確なら、どの媒体を使うべきかは答えが出たようなもので、ちょっと体育会系のノリで言えば「使えるものは全部使え!」ということになります。お金があるなら広告も含めてですし、無料であるならばどんなものであれ、使わない手はないでしょう。だって、無料で情報をそれを必要としているかもしれない誰かに届けてくれるわけですから。

まあそうは言っても得意不得意はどうしてもありますから、あらゆる手段を試していく中で自分にあった手法を探して、得意なものにリソースを多めに配分すれば良いと思います。私の場合はYoutubeやInstagramなどのビジュアルなものはどうしても苦手で、ブログやメルマガのようにある程度まとまった文章を書けるものが主力になっています。広げたあとに、削ぎ落としていくのが良いと思いますよ。

使いわけが難しい?

媒体の使いわけが難しいというご意見も良くお聞きします。これも、難しいと感じるのはまだそれほどその媒体を使い込んでいないからなのではないかなと思います。使い方を決めてから使い始めるのではなくて、ある程度模索しているうちになんとなく使いわけができてくるというイメージかと。最初は同じ内容を異なる媒体に投稿しても良いんじゃないですかね。少なくとも、何もやらないよりははるかに良いです。

参考までに私の今のメディアミックスは、Facebookはフラスコメンバーの方々の動向を知ってプライベートな投稿をする「つながり」用、Twitterは考えたことを電車などで垂れ流す思考の整理とインフルエンサーからの情報収集用、Instagramはきれいな女優さんの写真を眺める用(笑)、ブログで世に伝えたいことを発信して、メルマガはゆるい活動報告とイベント告知用です。

この他にもSNSには会社のページを作って投稿したり広告を出していますし、フラスコ正会員のFacebookグループに加えてオンラインサロン二つ(人生計画研究会人生計画大学)を運営しており、最近では魂の入った投稿はオンラインサロンの方に移行しています。それぞれルールを決めて使いわけをしていますが、今でも試行錯誤は続いています。

発信すれほど人が離れていく?

情報発信をすると気づくことがあります。それは、情報を発信すればするほど人が離れていくように感じることがあるということです。一時期「バズマーケティング」を試していた頃にはそれが顕著でしたが、今でもまだあります。コミュニティだと、「メルマガのあの発言が残念でした。退会します」みたいなことが結構、あるんです。このことは価値観が合わない人が離れていくということで、残念ではありますが必ずしもマイナスではありません。

一方で、あえてそういう「尖った」投稿をするときには、それを見て行動を起こしてくれる協力者の方も必ずと言って良いほど現れます。ただの悪態ではダメですが、真剣に考えたことを魂を込めて書いている限りは、伝わる人には伝わります。「敵を作らない」情報発信では、何も起こりません。ポジションをとって、価値を届けていくのが情報発信だと私は思うんです。

結局のところ、世の中には自分が伝えていきたい価値観を好きな人と嫌いな人の2種類が存在していて、その価値観を好きな人に届けていくためには嫌いな人の目にも触れてしまうのは、ある程度は仕方ないんです。それが「炎上」しやすい媒体から離れてオンラインサロンのような価値観の合う人が集まる安全な場所で発信していくようにシフトしていくことは必要ですが、最初は炎上でも「何も起こらない」よりは良いと考えることは必要です。

否定的なことを書かれたり炎上すると精神的に疲弊しますし、面倒になってやめてしまう人が多いのは良くわかりますが、価値を届けようと考える人にとっては情報発信はビジネスそのものです。覚悟を持って、取り組んでいきましょう!

ゼロからコーチングで時給1万円稼ぐセミナー
公式イベント 詳細はこちら
コミュニティー・プラットフォーム 信用の器 フラスコ説明会
フラスコノート会
フラスコ交流会

メルマガに登録する

* indicates required
夢とお金の彼方