フラスコの新機能について

フラスコ代表、安田です。ずっと走り続けているようでいて、実はブログを書くのはちょっと久しぶりで、フラスコに機能を追加するのはもっと久しぶりですね。フラスコの新機能について、ていねいに説明してみます。
オンラインサロン初月無料機能
本日リリースしたのはこのオンラインサロン初月無料機能と、後述の無料会員カード情報修正です。セッション機能は目玉ですが、こちらは今月いっぱいくらいかかるかなという感じ。
もともとフラスコのオンラインサロンは、月初に課金がされて日割りはない仕様になっています。なので、例えば4/30にサロンに参加したら4/30と5/1に2回課金されることになるんです。これだと、「入ったばかりなのに2回課金されている!?」ということで、僕のサロンでもお問い合わせが来たりしていました。
まあそういう仕様ですと言ってしまえばそれまでなのですが、「月末だとそういうことになるので、月初になるのを待ってから入った方がお得ですよ」と毎回説明するのも大変で、僕は初月分のポイントをプレゼントしたりして対応していましたが、それも手間ですし、他のオーナーさんはそもそもそんなことはできないわけで。
希望するオーナーだけ、初月無料にすることを選択できたら良いなあとずっと思っていました。フラスコビジネスアカデミーは既に初月無料に変更済なので、気になっていた方はこの機会に参加して下さい。
初月無料の注意点
サロンオーナーの方は今まで通り、初月から課金する形で運営し続けても全く問題ありません。初月無料にしたいと思ったら、システムからサロンを編集(もしくは新規作成)すると、「初月無料」というチェックボックスが出るので、そこにチェックを入れるだけ。サロンの料金にも「初月無料」と赤字で表示されるようになります。
初月無料とはいえ、参加する方はクレジットカード情報の入力は必要です。デビットカードも対応しています。クレジットカードがない方は、オンラインサロンには参加できないのでご注意下さい。
そしてシステム上、この初月無料には期間の縛りや回数制限などはありません。「サロンメンバーのみ参加無料」というイベントがあったとしたら、その時だけサロンに参加してイベントが終わったら抜けるという人も出てくるでしょう。また、2回目以降の決済がエラーになってまた参加する、という場合にも初月無料は適用されてしまいます。
この辺りは、サロンオーナーの側で適切に対応して頂くということになります。あまりないとは思いますが、何度もサロンに参加・退出を繰り返す人なども中にはいるかもしれません。フラスコには特定のユーザーをブロックする機能などはないので、その場合は事務局の方にご連絡を下さい。なんらかの対処を検討します。
フラスコビジネスアカデミーは早速、初月無料化していますので、ぜひお試し下さい。また、オンラインサロンに関するガイドラインも修正したので、オーナーの方はご確認下さい。
無料会員カード情報修正(不具合修正)
これについては新しい機能というよりは、不具合の修正です。なんと今まで、無料会員の方がご自身のクレジットカード情報を修正する手段がなかったんです。もともと無料会員だとクレジットカード情報を登録する想定がされていなかったのですが、オンラインサロン機能を追加した際にごく稀にですが、この事象が発生していました。
今後は普通に、プロフィール修正からカード情報を更新できるので、サロンオーナーの方はお問い合わせがあったら、そのようにお伝えしてあげて下さい。ちなみにフラスコは今回、3Dセキュアという高度なセキュリティにも対応しています。特に何か便利になるわけではないのですが、セキュリティも重要ですからね。
セッション機能
今回の目玉、なのですがそれだけに開発には時間がかかります。それでも順調に進めば4月中か連休明けか、それくらいにはリリースできるかと思います。
セッション機能とはシンプルに言うと、1対1のセッションでイベントシステムが使えるようになるイメージです。フラスコを良く使っている方には、「研修の機能を開放する感じ」と言った方が伝わるかもしれません。日程を決めず、複数料金を設定して、同じ参加者が何回も申し込めるイベントシステムと言う感じです。
体験セッションはもちろん、そのバックエンドとしての継続セッションやパッケージされた「商品」をフラスコを使って販売することが可能になります。体験セッションであればポイントを使えるのは大きな利点ですし、バックエンドまで販売するなら「手数料を取らない」ということが大きな差別化要素になるでしょう。
他のプラットフォームだとそもそもバックエンドを販売してはいけないとか、販売した場合には20-30%もの高額の手数料が必要になります。だったらフラスコも10%くらいは頂いても良いのかなと思いつつ、そこの手数料をなんと「ゼロ」にしました。ちょっと、大盤振る舞いすぎるかもしれません。
フラスコはどこに向かっているのか
今回の新機能はどんな意味があるかと言われると、僕自身がまだ、そんなにすらすら答えられるようになっていません。サロン初月無料の方はまあ要望もあったし、自分でもあると便利だなと思うということなのですが、セッション機能の方は長い目で見たらかなりのゲームチェンジャーになるかもしれない、という直感があります。
起業をして最初の1円を稼ぐためにはイベントかセッションが良いだろうと考えていて、セッションに関してはこれまでは他のプラットフォームをお勧めしたりもしていたんですけど、どうやらそれだとバックエンド商品が売れなかったりして、なめらかにビジネスを育てられないんですよね。
去年、ゼロコーチというコンテンツをリリースしたのも大きくて。コーチングのスキルを身につけて、時給1万円を稼ぐ人も続出している中で、いよいよフラスコでも自前でセッション機能を持つと決意した。そんな流れです。
誰もが自由で、好奇心あふれる生き方ができる世界を創る。そのために必要な要素を一つ一つ、揃えていく。それがフラスコであり、僕がやり続けていることです。セッションを提供したい人、セッションを受けたい人が集まってきて、大きな生態系を形成する。そんな流れが、これでさらに加速するんじゃないかなあと思っています。