人に関する3つの課題
フラスコ代表、安田です。
フラスコが立ち上がって、早いもので10日間が経過しました。お伝えしたいことはたくさんあって、Facebookグループやメルマガでも書いてはいるものの、まだまだ「良くわからない」という声が多いと認識しています。
私の頭の中はスッキリしているのですが、どう伝えるのが一番良いのかを考え続けています。ひとまず今日はご説明も兼ねながら、課題を整理してみましょうか。
全体の課題は大きく分けて3つ
メンバーの方々にとっては、人の課題が最大の関心事でしょう。それが一番目に見えるし、直接的な影響を受けやすいところだからです。なのである時期は私が何もしていないように見えるかもしれません。ですが私のポジションから見ると、課題は大きく3つに分かれます。つまり、「人の課題」「コンテンツの課題」「仕組みの課題」です。コンテンツと仕組みについては専門家の力を借りながら、ある程度は自分一人で作り上げていかなくてはいけないところです。
これは繰り返しお伝えしているところですが、フラスコは10万人のコミュニティプラットフォームを目指しています。300人のコミュニティを作るのなら人の課題だけに取り組めばなんとかなるかもしれません。人が集まってから最低限のコンテンツと仕組みを整えれば良いでしょう。しかし、10万人から逆算して構築していくとするならば、そのやり方では届きません。10万人でも機能する「入れ物」を作っておく必要があるんです。ともあれ、今回は人の課題の話です。
人に関する3つの課題
フラスコの3つの課題のうち人の課題にフォーカスすると、やはり3つの課題に分かれます。それは私の言葉で言えば「募集」「熱量」「教育」です。もう少しわかりやすく言うと「人を集めてサポートする」こと、「熱量を増加させる」こと、「仕組みを理解してもらう」ことです。順不同ですが知・情・意と言っても良いし、心・技・体と言っても良いです。それにしても3つっていうのはマジカルナンバーで、分けて考えると安定することが多いですよね。不思議です。
フラスコでは人に関する「募集」「熱量」「教育」の3つの課題について分けて考えて、それぞれに担当する人を育てたり、イベントを組んだりしています。2つや3つの課題を同時に解決できるように思うかもしれませんが、多くの場合で二兎を追うことになってしまいます。1イベント1課題、目的を明確にして動いた方が結果的には効率が良いのだということが、この3年間の人生計画フォーラムを通じた実験でわかってきているんです。
1:人を集めてサポートする
まず最初の課題「募集」ですが、新規入会がないとコミュニティの空気は淀みます。誤解を恐れずにもう少し踏み込んで言えば、退会していく人すら必要だったりします。新陳代謝が起こることで化学反応があり、熱量は維持されます。退会があることを受け入れる以上は、何もしなければ人が減っていくわけですから、新規募集はより重要になります。集まってくれた人ができるだけスムーズに馴染めるようなサポートも必要です。
「フラスコアンバサダー」という役割の方々には、主にここを担当してもらいたいと思っています。外に出て多くの人と出会い、フラスコの価値を伝えて、興味を持ってくださった方をエスコートする。入会後の右も左もわからない期間は、そっと寄り添って支えてあげる。嘘や強引な売り込みなどの違反行為があれば、時にはそれを勇気を持って摘発する。代理店であり、保安官であり、フラスコの熱心なファン。それがアンバサダーです。
2:熱量を増加させる
次に、熱量を増加させる仕組みですが、まずは交流会を定期的にやっています。結局のところ、人の内面の熱量を高めようと思ったら、人と人が会うことによる化学反応しかないと思っています。もちろん、いずれは各コミュニティがそれぞれに活動をして随所で化学反応が勝手に起こるようになるはずなのですが、その「臨界状態」にまで温度を上げるのは、やはり私の仕事だろうと思います。
一度に一人しかお相手できないという弱点はあるものの、コーチングというスキルは有効です。私が個別でお会いしたりZoomでコーチングセッションをすれば、その人の熱量をかなり高めることができることはもうわかっています。この効果を、多くのコーチを認定して育てることで広げていきたいと考えています。フラスコ内の熱量を高める役割を担っているのがフラスココーチであり、いずれは交流会などのイベントもお任せしていきたいと考えています。
3:仕組みを理解してもらう
最後に、システムやポイントの仕組み、上に書いたような考え方がそもそも理解されていないという課題があります。まあそれほど単純な仕組みでもないし、始まって10日しか経っていないのでこれは仕方ないです。地道なやり方ではありますが、各ステージに合った研修を受講必須として、「学ぶ」ステージの方にはフラスコの使い方を、「教える」ステージの方にはコミュニティの育て方を、「成功する」ステージの方には運営サイドのノウハウをそれぞれお伝えしていきます。
まだ私以外には誰もいませんが、マスターコーチという役割の人を育て、研修やコンテンツの提供をお任せしていきたいです。アンバサダー、コーチ、マスターコーチの「3役」が何人もいてその中でローテーションして運営することができれば、フラスコは自走します。そうなれば本格的な全国展開や世界展開も視野に入ってきます。今はその全ての役割をほぼ私が一人でやっているので、まだまだかなり大変ですが。そんなわけで、求む、協力者!!