情報発信を続けていくためのたった1つのコツ

フラスコ代表、安田です。僕はブログやメルマガを、もう10年以上続けています。「どうやったらそんなに継続できるんですか?」とよく聞かれるので、お答えします。
情報発信で良くあるお悩み
あなたが既にビジネスをしているか、起業に興味があるなら「情報発信は重要だ」ということは良く知っていますよね。でもそれを続けられる人は、本当に少ないんです。あなたももしかしたら情報発信は、
「何度もやってみたけど続けられない」
「何を発信したら良いかわからない」
「ネタが切れる」「効果が感じられないからやめてしまった」
といった感じじゃないでしょうか。それは決して、あなただけではありません。僕も最初は手探りで始めて、ネタがなくて悩んだこともありますし、何度も情報発信なんてやめてしまおうかと考えました。実際、YouTubeに関しては何度か中断したこともあります。
僕のクライアントさんもみなさん、情報発信を継続することには苦戦されています。どうしても続けるイメージができなくて、なかなか動き出せない方もたくさん見てきました。でも、起業家にとって情報発信は生命線です。最初は知り合いに声をかけたり、交流会に出席することで新しいお客様を増やしていくこともできますが、それにはすぐに限界がきます。
情報発信をしないと誰にも見つけてもらえなくて、ビジネスは先細っていきます。やがてお客様が誰もあなたのことを見つけてくれなくなって、最悪の場合にはあなたのビジネスは終わってしまいます。
必要なのはたった一つのことだけ
情報発信を続けるためには、いろんなことをする必要はありません。たった一つのことだけを意識すれば、続けられるようになります。大丈夫です。今回お伝えするたった1つのコツを知って実践すれば、情報発信を半永久的に続けていけるようになります。
僕もこのコツを知ることで10年間、情報発信を続けることができていますし、僕のクライアントさんの多くがこれを実践することで
「情報発信を続けていくのが楽になった」
「情報発信の意味がわかった」
「今まで、何をやっていたんだろう・・・」
と多くの喜びの声が寄せられています。ではどうすれば情報発信が続くのか。多くの人がしてしまう間違いは、バズるためのコツを学んでいいねをたくさん集めようとすることです。フォロワーを増やせばいずれは案件が貰えて収益化するのではないかと。
残念ながら、そういう考え方は全て間違いです。間違いは言い過ぎかもしれませんが、かなり遠回りですし、多くの方の心が折れる原因となる考え方です。
それは「◯◯」を作る
情報発信を続けるためのコツはいいねやフォロワーの数にこだわることではありません。そうではなく、コツは「商品を作ること」です。え、そんなことかと思いましたか?でもこれなんです。
商品を作ることにより、今までより圧倒的に情報発信が続けやすく、ネタも見つけることができ、成果も出るようになることをお約束します。なぜ情報発信が続かないのか。それは、目的が明確ではないからです。とりあえずいいねを集めたい、フォロワーを増やしたいと考えたり、もしくはただやってみたいとか続けてみたいという理由でやっていると、「なぜこんなことをやっているのだろう?」と迷子になってやめてしまうんです。
目的がないから何を発信して良いかわからず、ネタにも困ります。強い商品を作ることで「誰を対象にした情報発信なのか」が明確になります。
言い換えると・・・
強い商品は必然的にターゲットが明確に絞り込まれます。1人にまで絞り込んだターゲット。これを、ペルソナと言います。つまり情報発信もそのペルソナただ1人に向けて行えば良いので、内容が思い浮かびやすくなるんです。適切な人に情報が届いて、商品が売れるようになればやる気も出ます。全てがうまく回るようになります。
今、あなたの頭にはこんな疑問が浮かんだかもしれません。いやいや安田さんと。私はもっとたくさんの人に見つけてもらいたいんですと。たった1人に絞り込んだら、1人しか見てくれないんじゃないですかと。それじゃ全然、お客さんが増えないでしょうと。それが、そうではないんです。
例えば僕は「35歳のときの、会社員だった自分」をペルソナにして商品を作り、また情報発信をしていますが、それを見て会いにきてくれる人はさまざまです。女性の方もたくさんいらっしゃいますし、経営者の方もいます。60代の方もいれば、20代の方もいます。
これは対象を絞り込むことで情報が尖り、結果として多くの方に見つけてもらうことができるんです。情報が刺さるようになるんですね。なので、情報発信を続けるたった一つのコツは、「商品を作ること」です。言い換えるとペルソナを明確にして、その1人だけのために情報発信をすることです。
起業家の情報発信の目的は
僕だったらペルソナは過去の自分なので、彼に手紙を書くつもりでブログやメルマガを書き、YouTubeで喋っています。でもそれが、今こうしてあなたにも届いているわけです。「過去の自分を救いたい」という想いがメッセージを尖らせ、高い熱量となってあなたに届いた。それこそが、起業家の情報発信です。
情報発信を続けることが目的ではなく、人の心を動かすことが目的です。仮にそれがたった1人だとしても、その人の人生を変えられたらそれはすごいことだと僕は思います。今回は、情報発信を続けるためのたった一つのコツとして商品を作ること、言い換えると対象をたった一人に絞り込むことをお伝えしました。
これだけ意識して、ぜひ情報発信をしてみましょう!あなたも誰かの人生を、変えることができるかもしれません。