「学ぶ」「教える」「成功する」。誰もが「信用の器 フラスコ」を持ち、育てて、つながる10万人のコミュニティ・プラットフォーム

信用の器 フラスコ

起業で人生を変えたいなら「頑張る」ことは必要か

フラスコ代表、安田です。起業支援業界のタブー(というほどでもないか)、頑張るか頑張らないか問題。今回はそこに切り込んでみましょう。

起業支援業界の対立構造

ひとくちに起業支援といっても、いろんな流派があります。スタートアップを支援している人もいれば、スモールビジネスを扱う人もいて、飲食専門とかネットでの副業専門なんていう人もいます。どっぷりスピリチュアルの人もいれば、がっつり実務寄りの人もいる。サラリーマンを応援したい人、シングルマザーを助けたい人。さまざまです。

そういうあまたある対立軸というか特徴の中の一つとして、私が意外と大きな要素だなと思っていることの一つとして「頑張れ」「頑張らなくて良い」があります。スタートアップ支援だと「頑張れ派」が普通な気はしますが、ことスモールビジネスに限って言えば「頑張らなくて良い派」が非常に多いという印象です。

もっと細かく見ていくと、入り口では「頑張らなくて良い」といっているけど深く入っていくと実は「頑張れ」という「仮面頑張らなくて良い派」もいます。まあ、「頑張らなくて良い、あなたのままで良い」と言った方が集客はしやすいという、身も蓋もない事情があるのですが。

頑張れ派の主張

私はどちらかというと、頑張れ派です。起業で人生を変えたいなら、ある程度は頑張って行動を積み重ねることが必要だと思うからです。今までと同じマインドで、同じような人間関係の中でいつもと同じ行動をしていたら、今日と同じような明日がやってくるのは当然でしょう。ちょっとずつでも何かを変えていこうよっていう。

根底にある考え方としてあるのが、間違った努力をしてきた人を救いたいということです。受験勉強とか仕事に頑張ってきて、報われないと感じているサラリーマンを助けたいというのが私の起業支援の出発点なんです。だから努力ができない、頑張れないという人に対しては「知らんがな」という思いがどこかにある。

今はいろんな人をサポートして技術やマインドも整ってきたので、頑張れない人やそういう時期にどういうサポートをしたら良いのかはわかります。それでも頑張れる人は頑張った方が、結果は出やすいのはほぼ確実な事実だという信念は揺らがないですね。

頑張らなくて良い派の主張

なので、頑張らなくて良いという考え方もわかります。頑張れる人は放っておいても頑張るのであって、頑張れない人やそういうタイミングで外部から「頑張れ」と伝えることには意味がないだろうと。そもそも起業支援をやっている人のところには、頑張るのが苦手な人がサポートを求めてきているんでしょうと。

だったら頑張らなくても、成果が出やすい方法を伝えていくのがコンサルの仕事でしょう。環境を変えることで行動しやすくしたり、少しずつ考え方を変えていけばそのうち自然と行動できるようになり、成果も出るでしょうということですよね。もちろん、こういうことの重要性は私も理解しており、実際にやっています。

むしろ起業支援の経験を積んだ今となっては「なんでもやります!めちゃくちゃ頑張ります!」みたいなノリの人には危うさを感じるのも事実です。最初の2週間くらいは猛ダッシュするのですが、どこかで息切れして全く行動をできなくなってしまうことが多いのです。そういう人は双極性障害の傾向があるのかも。

起業で人生を変えたいなら

なので、頑張るも頑張らないもあなた次第、ケースバイケースというのが結論です。「頑張らなくても成果が出る(こともある)」というのも事実ですし「人生を変えたいなら努力は必要」というのも事実です。頑張るべきか頑張らなくて良いか、どちらかが正しいという単純な話ではありません。

ただ私はやはり「起業で人生を変えたい」なら、頑張った方が良いですよと答えます。ワクワクすることばかりやっていないで苦手なことも必要であればやった方が良いし、疲れたとかやる気が出ないときでも何かの行動はした方が良いと思います。寝ないで頑張れとは言いません(ムダですし)が、ちょっとずつは。

受験生の息子にも「頑張れ」って言います。ただ、クライアントさんに「頑張れ」と言うかどうかはその人の顔を見ながら、ケースバイケースです。情報発信では「頑張った方が良い」と言い続けます。最初から頑張らないで成果を出したいと考えるような人を、サポートしたいとは思わないので。

幸せになるためには

最後に補足が必要なのは、「起業で人生を変えたい」なら頑張れと言っているのであって、誰もが頑張らなくてはいけないということではないということです。あなたの望みが幸せになりたいということなのであれば、今のままのあなたで良いし、頑張らなくて良いという考え方に私も完全に同意します。

お勤めの会社から生活できるだけの給料をもらっていて、好きなことを楽しみながら、多くの人に届けたいとか。そういうことであれば頑張らず、ワクワクすることだけやっていてもなんの問題もありません。もちろんそういうサポートもできますが、それはもはや起業支援ではないかなって思うだけのことです。

もっと言えば、お金を稼げば幸せになれるというものでもありませんし、今のままのあなたにもすごく大きな価値があります。そのままただ幸せを感じれば良いだけのこと。これはもう宗教とか思想の領域で、やはりそれは起業支援ではないかなと。ある意味で、起業よりよほど大切なことなのかもしれませんけどね。

ゼロからコーチングで時給1万円稼ぐセミナー
公式イベント 詳細はこちら
コミュニティー・プラットフォーム 信用の器 フラスコ説明会
フラスコノート会
フラスコ交流会

メルマガに登録する

* indicates required
夢とお金の彼方