オンラインお話会@京都に幽閉された出雲の民がいた⁉出雲の謎解きお話会
イベント詳細
【オンラインの神社と歴史の裏側を語るお話会です。】
出雲と言えば島根県、そして出雲大社を連想するかと思います。
しかし、出雲という地名や出雲の歴史が残されている場所は島根県以外にもあるのです…
.
そもそも、出雲大社は”杵築”と場所に鎮座しており、以前は杵築大社と呼ばれていました。
出雲大社と呼ばれるようになったのは「明治」以降です。
.
そう考えると出雲大社が出雲の中心地ではなかったと推測できますね。
.
今回のお話は「京都」です。
華やかな都「京都」には古代出雲の民を幽閉されていた地区がありました…
その名残が出雲路として残っています。
出雲路の隣には賀茂川が流れており、川の向こう側は下賀茂神社です。
☆今回のお話会の内容
出雲の民が京都にいたのか?
何故、出雲路が幽閉地なのか?
下賀茂神社と関係があるのか?
先月、京都を訪れたました。
実際の動画や画像と共に京の朝廷と下賀茂神社の闇を読み解きます。
☆スケジュール(ざっくりです)
19:00~20:30まで
10分 オリエンテーション
60分 お話会
20分 質問などディスカッション
☆オンラインイベントになります。
・ZOOMで開催します。
・カメラオンでの参加をお願いします。
・参加者表明頂いた方に詳細をご連絡します。
☆参加方法
イベントページに参加ポチお願いします。
☆参加費
2,000円(税込)
参加表明して頂いて方に詳細をご連絡致します。
よろしくお願いします⛩
出雲と言えば島根県、そして出雲大社を連想するかと思います。
しかし、出雲という地名や出雲の歴史が残されている場所は島根県以外にもあるのです…
.
そもそも、出雲大社は”杵築”と場所に鎮座しており、以前は杵築大社と呼ばれていました。
出雲大社と呼ばれるようになったのは「明治」以降です。
.
そう考えると出雲大社が出雲の中心地ではなかったと推測できますね。
.
今回のお話は「京都」です。
華やかな都「京都」には古代出雲の民を幽閉されていた地区がありました…
その名残が出雲路として残っています。
出雲路の隣には賀茂川が流れており、川の向こう側は下賀茂神社です。
☆今回のお話会の内容
出雲の民が京都にいたのか?
何故、出雲路が幽閉地なのか?
下賀茂神社と関係があるのか?
先月、京都を訪れたました。
実際の動画や画像と共に京の朝廷と下賀茂神社の闇を読み解きます。
☆スケジュール(ざっくりです)
19:00~20:30まで
10分 オリエンテーション
60分 お話会
20分 質問などディスカッション
☆オンラインイベントになります。
・ZOOMで開催します。
・カメラオンでの参加をお願いします。
・参加者表明頂いた方に詳細をご連絡します。
☆参加方法
イベントページに参加ポチお願いします。
☆参加費
2,000円(税込)
参加表明して頂いて方に詳細をご連絡致します。
よろしくお願いします⛩
参加費
無料会員 | 2,000 円 |
---|---|
無料会員 | 無料 ( オンラインサロン会員 ) |
正会員 | 2,000 円 |
正会員 | 無料 ( オンラインサロン会員 ) |