「学ぶ」「教える」「成功する」。誰もが「信用の器 フラスコ」を持ち、育てて、つながる10万人のコミュニティ・プラットフォーム

信用の器 フラスコ

ブログ

カテゴリ: 起業・副業

シナジーブレイン「夢とお金の彼方」も合わせてご覧下さい

「実績はありますか?」と聞かれた場合の対処法

フラスコ代表、安田です。ビジネスを始めたばかりの頃って、もちろん実績はないですよね。でもお客さんの中には実績にすごくこだわる人もいそうな気がしますよね。対処法をお伝えします。 実績がないのに実績を問われる場面 何ごとも最初は実績がないの...

続きを読む

「ビジネス書を1冊書くのに、何日かかりますか?」

フラスコ代表、安田です。近頃ではダーウィンメンバーにも著者になる人が増えてきたので、こんな質問を良くされるようになりました。結論としては・・・人それぞれです!笑 安田の場合は・・・ 僕は今、編集者さんと話をしているときにこれと同じ質問を...

続きを読む

コーチングが役に立つ場面5選

フラスコ代表、安田です。最近『ゼロコーチウェビナー』をやっているのですが、コーチングはすごく役立つので、ビジネスをするなら必須の基本コミュニケーションスキルだと思っています。今回は例えばこの5つの場面で役立つよ、っていう話です。 1.家族...

続きを読む

起業における本当のゼロイチとは

フラスコ代表、安田です。セミナー告知のためにSNSに投稿した内容なんですけど、大事なことなので2回言います。スモールビジネス起業における、僕なりのゼロイチの定義です。 起業コンサルタントとしての疑問 僕は起業コンサルタントとして、ずっと...

続きを読む

無料でイベントをするのはどうなの?

フラスコ代表、安田です。「イベントやセミナーを無料でやりたい」とか「セッション、オンラインサロンも最初は無料でどうですか?」とよく聞かれるので、回答します。基本、あんまり良くないですね。 メリット:気楽に開催できる あんまり良くないから...

続きを読む

「まずは頑張って貢献したい!」と言う人たち

フラスコ代表、安田です。フラスコなどでの最初の自己紹介で「まずは頑張って、早くみなさんに貢献したいです!」みたいな発言をする人が結構いるんですけど、これなんなのかなっていつも不思議なので、その話を。 フラスコは貢献を求めない フラスコと...

続きを読む

スモールビジネスで起業をするなら、オフィスはどうする?

フラスコ代表、安田です。オフィスをどうするかは、これから起業を考えている人には気になるところだと思うので、自分の経験を中心にお伝えします。そんな立派なオフィスはいらないと思いますが・・・。 自宅やカフェでもできなくはない コーチ・コンサ...

続きを読む

「賃貸と購入ではどちらが得か」という永遠のテーマ

フラスコ代表、安田です。先日ある人から「マンションを分譲で購入した方が月々の支払いが今の家賃より安くなる。だから買った方が得だと思うがどうか?」という相談をされました。この永遠のテーマに、ケリをつけておきましょうか。 いきなり結論を言うと...

続きを読む

今まで安田が受けてきた「変な相談」トップ5

フラスコ代表、安田です。僕は起業コンサルタントとして、なんだかんだでもう10年近く相談を受け続けてきています。中には不思議な相談もあったので、思い出してまとめていきましょう。 5位:不労所得が欲しい まあでも、改めて考えると「変な相談」...

続きを読む

「ニーズを探るためにオンラインサロンを持つ」ことの危うさ

フラスコ代表、安田です。僕がフラスコを運営しているからかもしれませんが、これを言う人がかなり多くて。僕もスイッチが入っていない「雑談モード」のときは「良いんじゃないですか」と答えてしまうのですが。悪くはないけど実はちょっと違うんじゃないかな...

続きを読む

ビジネスモデルの作り方セミナー
ゼロからコーチングで時給1万円稼ぐセミナー
公式イベント 詳細はこちら
コミュニティー・プラットフォーム 信用の器 フラスコ説明会
フラスコノート会
フラスコ交流会

メルマガに登録する

* indicates required
夢とお金の彼方