「学ぶ」「教える」「成功する」。誰もが「信用の器 フラスコ」を持ち、育てて、つながる10万人のコミュニティ・プラットフォーム

信用の器 フラスコ

ブログ

カテゴリ: 情報発信・MA

シナジーブレイン「夢とお金の彼方」も合わせてご覧下さい

YouTube動画を毎日アップしてみている件

フラスコ代表、安田です。YouTubeのチャンネル運営についてある程度の方針が決まったので、今は淡々と動画を毎日アップするフェーズに入りました。まだ1週間も経っていないので知見というほどのことは言えないのですが、「今こんなことを考えて、実験...

続きを読む

YouTuber、はじめました!

フラスコ代表、安田です。YouTubeには過去何回もチャレンジして、ことごとく弾き返されてきたのですが、今度こそ本気でコミットしてフラスコ公式チャンネルを育てます。まずはこちらの動画『マインドマップでYouTube動画を作成する』をご覧下さ...

続きを読む

好奇心は連鎖して爆発する

フラスコ代表、安田です。いくつかの要因が絡まって、今は好奇心が爆発しています。あれもこれも学んで、どんどん新しいコンテンツや仕組を生み出したい。ただ身体は一つしかないので、どうしたものかなあと。 「いくつかの要因」とは 今こんなにあれこ...

続きを読む

「どうやったら本を商業出版できますか?」

フラスコ代表、安田です。「いつか自分の本を出したいんです」と言う人は多いです。サラリーマンが「いつか会社を辞めたい」というのと同じくらい多いのではと思うのですが、でも具体的なアクションをしている人はほとんどいません。今日はそのやり方について...

続きを読む

Apple Watchを使って、音声で2,000文字のブログを書いてみた

フラスコ代表、安田です。私は普段パソコンに向かってブログを書いています。ですがせっかくApple Watchを買ったので、音声でブログが書けないかテストしています。 私のブログの書き方 私は普段ブログを書くときは、まずタイトルを考えて書...

続きを読む

いかに「役に立たないこと」を発信するかが重要

フラスコ代表、安田です。ブログやメルマガ、SNSって「役に立つこと」を発信しなくてはいけないという思い込みが強すぎて、みんな失敗している(止まっている)と思っています。でも実は「役に立たないこと」を発信することが重要なんですよ! 情報発信...

続きを読む

それでも私が書評を書かない、たった1つの理由

フラスコ代表、安田です。私もなんだかんだ、1,000記事も書いているのでもうわりと立派なブロガーだと思うのですが、書評だけは書いていません。書けば良さそうなものなのに、なぜ書かないのかなあと考えたので、そのことを。 書評を巡る状況 もと...

続きを読む

本は発売日から「2週間」で運命が決まる

フラスコ代表、安田です。過去2回、ビジネス書を出版させて頂いた経験からも本当にそうだなと思うのですが、本は出版してからごく短い時間で運命が決まります。「1ヶ月」って言う人が多い気もしますけど、実感からは「2週間」という説を支持します。花の命...

続きを読む

「メルマガなんてもう、オワコンなんでしょ?」〜LINE公式を導入してみた話〜

フラスコ代表、安田です。最近は交流会に良く行っているので、LINE公式のコンサルの方とも良くお会いします。お話を聞くと当然ながら大筋「LINEはメルマガよりも優れている」ということなのですが、私はちょっとだけそれを疑ってまして。 プッシュ...

続きを読む

ビジネスモデルの作り方セミナー
ゼロからコーチングで時給1万円稼ぐセミナー
公式イベント 詳細はこちら
コミュニティー・プラットフォーム 信用の器 フラスコ説明会
フラスコノート会
フラスコ交流会

メルマガに登録する

* indicates required
夢とお金の彼方