ブログ
カテゴリ: 情報発信・MA
シナジーブレイン「夢とお金の彼方」も合わせてご覧下さい
フラスコ代表、安田です。あなたが専門家であれば、ブログや本には、知っていることをどこまで書いて良いか悩みますよね。「ここから先はセミナーで」とか「ここから先は講座を受講してくれたら」みたいなことをする人が多いのですが、そこはどう考えたら良い...
続きを読む
フラスコ代表、安田です。ビジネスをやっているのに情報発信が苦手っていう人、多いですよね。どれか一つに絞るとすると、どのメディアが良いのでしょうか。良く相談されるので、まとめておきます。
情報発信はなぜ必要か
必要かどうかで言えば、これは...
続きを読む
フラスコ代表、安田です。フラスコ代表、安田です。SNSなどの「苦手なこと」を頑張るべきか、これは起業家のみならず、サラリーマンや主婦の方であっても気になるところでしょう。経済学的な考え方をしてみます。
苦手なことを頑張るべきか
私がお勧...
続きを読む
フラスコ代表、安田です。FacebookとかInstagramを運営するMeta社から新しいSNS「Threads」がリリースされて話題ですが、私は今のところなんか気持ちが乗りません。ビジネスをしている人なら、どう取り組んでいくと良いのでし...
続きを読む
フラスコ代表、安田です。「誰でも商業出版はできる」とは良く言われるフレーズですし、私も口にすることがあります。天才しか著者になれないということは絶対にありませんが、それでも最低限の条件はあるかなと。
実績やスキルは
まず最初に前提として...
続きを読む
フラスコ代表、安田です。ブログとかYouTubeとか、Twitterなんかをしていると「これ、バズらないかな」なんていう気持ちになることがあります。しかし専門家としての情報発信は、バズ狙いだとちょっと危険かなって思ってます。
バズる快感を...
続きを読む
フラスコ代表、安田です。昨日は久しぶりに終電までオフィスにいました。私は飲み会にもほとんど行かないし、さほど趣味もないので仕事をしていることが多いのですが、でもこれって「楽をするため」なんだよなあって。そんな話です。
ここ数日やっているこ...
続きを読む
フラスコ代表、安田です。イーロンマスクさんが買収したということで「終わる」とか言われているTwitterに、しかも新しくもなんともないこのメディアに、今から本気で取り組もうかと思っています。ただ、頑張りません。
Twitterに取り組む理...
続きを読む
フラスコ代表、安田です。なんとなく今、ブログにしてもYouTubeにしても、情報発信(アウトプット)することにあまり気が進みません。そういうときはいくつかのパターンがあると思うのですが、どこに原因がありどう対処すれば良いのかを、経験を踏まえ...
続きを読む
フラスコ代表、安田です。『ノート術大全』のAmazonレビューには今のところ良いことばかり書いて頂いており、どうやら順調に売れているようです。そろそろアンチレビューが付くと思われますので、それをあらかじめ予想しておいて実際に書かれたときのダ...
続きを読む