「学ぶ」「教える」「成功する」。誰もが「信用の器 フラスコ」を持ち、育てて、つながる10万人のコミュニティ・プラットフォーム

信用の器 フラスコ

ブログ

カテゴリ: ダーウィン

シナジーブレイン「夢とお金の彼方」も合わせてご覧下さい

スモールビジネスで成功するためにするべき4つのこと

フラスコ代表、安田です。またダーウィン(フルサポートサービス)メンバーの方が大きな成果を出しました。最近は『お金が増えるノート術』のことばかり書いていたので、たまにはビジネスの話もしましょう。 具体的な事例は書かずに 「こんな人が、こん...

続きを読む

インフレの時代にはサラリーマンの「老後のリスク」が高すぎる

フラスコ代表、安田です。3年くらい前に「老後資金2000万円問題」というのがバズりました(?)が、私自身はほとんど興味がありませんでした。なんでそんなことで騒いでいるんだろう、っていう感じで。でもこれ、サラリーマン家庭にとっては切実な問題な...

続きを読む

フラスコの全体像 〜出版からAIまで、全てはつながっているという話〜

フラスコ代表、安田です。最近フラスコに新しく入って頂いた方とか、私の本を読んでくれた方などは「安田ってなんか色々やってるな」と思っているかもしれませんが、全部つながっていますよっていう話を。たまには。 全てはサラリーマンが自由になるために...

続きを読む

ワクワクしないことをちゃんとやろう!

フラスコ代表、安田です。「ワクワクすることだけをやろう!」と言う人が多いのですが、これは間違いです。私だったらこう言います。「ワクワクしないことをちゃんとやろう!」と。 「ワクワクしないからやめました」 起業支援の仕事をしていると、こう...

続きを読む

もっともシンプルなビジネスの始め方

フラスコ代表、安田です。今やっているAI活用セミナーでは、私としては珍しく「最新のビジネス手法」をお伝えしているのですが、それとは別にビジネスをやったことがない人に「そもそもビジネスとは何か」をお伝えすることも必要かなと思って、書いています...

続きを読む

コーチ君が暴走するいくつかのパターン

フラスコ代表、安田です。先日リリースしたコーチ君ですが、「すごい!」という声も多く寄せられている一方で「ば〜っと長文で返してきた」という事例も報告されています。これ、暴走なんですよね・・・。 コーチ君への期待と「暴走」 コーチ君はその名...

続きを読む

次のステージに向けての商品ラインナップ見直し

フラスコ代表、安田です。連休明け、そしてさらには6月から新しいことに取り組んでいこうと計画していて、その前にいくつか、今までやってきたことをやめます。何かを掴むために何かを手放すということ。 何かを掴むために何かを手放す 現状認識として...

続きを読む

AI時代に「稼ぐ力」は必要か

フラスコ代表、安田です。ここのところずっと「AI、AI」って言っているので、「稼ぐ力」の話はどうなったの?という疑問があるかもしれません。もちろん、今まで以上に重要になります。 AIでこれから起こる変化 4月はAIに全振りしていて、その...

続きを読む

ビジネスモデルの作り方セミナー
ゼロからコーチングで時給1万円稼ぐセミナー
公式イベント 詳細はこちら
コミュニティー・プラットフォーム 信用の器 フラスコ説明会
フラスコノート会
フラスコ交流会

メルマガに登録する

* indicates required
夢とお金の彼方