「学ぶ」「教える」「成功する」。誰もが「信用の器 フラスコ」を持ち、育てて、つながる10万人のコミュニティ・プラットフォーム

信用の器 フラスコ

「気合い」よりも圧倒的に「目標設定」と「習慣」

人生計画であなたの夢を目標に変えて実現する、シナジーブレインの安田修です。

最近、仕事が軌道に乗ってきたことと、動画をアップしていることに甘えてブログがちょっと止まっていました。で、今ちょっと「気合い」を入れてこれを書いています。でも、気合いで何かをやるよりも、「目標設定」と「習慣」でやった方が圧倒的に良いですよっていうお話です。

シナジーブレインの最近の状況

去年の3月に開業して、あっという間に1年が経過しようとしています。徹底的に効率を追究した仕組みづくりをしてきましたので、そんなに忙しくならない状態でなんとか食べられるようになるかなという感じでした。その中で、労力をかけた次の仕掛けを打ってより高いレベルで安定させようかな、という計画です。

実は勉強などのインプットも強化していて、あといくつか収益をあげる仕組みも作っておこうかなとか、企んでいたところです。ところが、ここにきて急激に仕事の依頼が増えつつあります。1年かけてじっくりと布石を打ち続けた情報発信の効果が、花を咲かせつつあるかなという感触があります。

ここで大切なのは、「それは計画と違うから」と成功を拒否しないことなんだと思います。これは、先日行ってきたきた飛天の間でのパーティーで和仁達也先生が仰っていた「2階建ての成功」の影響も受けている気がします。ここでは詳細を説明しませんので、詳細が気になる方は、お問い合わせ下さい(笑)。

世間は別に、あなたの情報発信に興味は無い

で、予定外ではありますがちょっと忙しくなっていることもあり、ブログの更新が少し止まってしまっていました。と言っても、世間から見たら動画の更新もされているし、寄稿記事がアップされていたりもするしで、特に止まっているという認識は持たれていないかもしれないな、とも思います。

「毎日更新する」とルールを決めてやっていると、3日くらい止まると「失敗した」という意識になってしまい、その後の復活をためらってしまう心理があると思いますが、ここで言いたいのは「世間はそんなこと気にしていないよ」ということです。こんなの、さりげなく復活させれば良いんです(笑)。

情報発信をしているのは他人のためにしているわけではなくて、自分のためにやっているわけですから、「恥ずかしい」みたいな感情は全く必要ありません。やりたくなければいつでもやめて良いですし、休んでも良いし、書きたいときはいつでも書けば良いんです。

止まっているものを動かすには「気合い」が必要

なのですが、Facebookなどで経験されている方も多いと思いますが、しばらく書き込みをしないと「自意識過剰」になって書き込みづらくなりますよね。なんか、「久しぶりに書き込むからには、何か面白いことを書かないといけない」みたいな。これも、残念ながらというか、誰も気にしていないんですけどね。

何でもそうです。ブログを書くにも、ジムに行ったり会社や学校に行くにも、子どもと会話をするにしても、しばらく止めていたものを動かそうと思ったら「気合い」が必要です。大きな丸い岩があったとして、それを動かすには最初、かなりのエネルギーがいるんですよね。ひところがり、ごろっていくまでが大変なんです。

動いているものを動かし続けるには「気合い」は必要ない

大きな丸い岩が動き始めたら、あとはそれが止まらないように転がし続けるだけです。ここには、止まっている岩を動かしたときほどの大きなエネルギーは要りません。継続的に、一定の力を加え続けるだけで、岩はゴロゴロといつまでもころがりつづけます。「気合い」は要らないんです。

しかし、岩の転がる方向が間違っていたらどうでしょう。これを止めて、方向を修正して、もう一度動かし始めないといけません。大変ですよね。何度も何度も、「気合い」を込めることが必要になります。転がす方向を間違わないことは、とても大切です。

「目標設定」と「習慣」が大切

情報発信、例えばブログを書き続けるときには、「何のために、どういう頻度で、どういう文字数で」という目標設定をきちんとして、あとはそれを習慣にしておけば気合いは全く必要ありません。私の場合は、起業以来「集客のために、毎日、2千字」のブログを必ず書くというルールでずっとやってきました。

書かなくても、基本的には誰も何も言いません。ブログの更新は自分との約束であり、仕事です。先人の経験と自らの体験から、これだけやっていれば食べてはいけるとわかっているので、やらなければ失敗するリスクが高まるだけです。ブログの更新は続けていれば習慣になりますから、気合いは必要なくなります。

実は今、習慣化の力でほぼ全ての仕事を、高いレベルで完遂できるのではないかと考えています。完全に新しいことに取り組むなど、たまには気合いも必要になりますが、気力を充実させるのも生活習慣が基礎になるので、全ては習慣化だと思うんですよ。目標設定と習慣化は、極めて重要だと思いますよ。それでは、また。