夢とお金の専門家、シナジーブレインの安田 修です。
いやあ、漫画ってほんっとう〜に、素晴らしいですよね。不倫は文化ではないかもしれませんが、漫画は間違いなく日本が世界に誇れる文化だと思います。私の数少ない趣味の一つである漫画の素晴らしさについて今回は、書いてみましょう。
漫画が時代を作る
麻生太郎さんが政治を『ゴルゴ13』から学んだように、私の食の知識はほとんど『美味しんぼ』から得ています。一番美味しい魚はサバですよ。仮に美味しんぼが間違ったことを書いていれば、私の知識も間違っています。従ってゴルゴ13が嘘ならば、日本は間違った方向に進むわけです。漫画の影響力は絶大です。
以前、記事で「投資はギャンブルだ」と書いたら驚くほど世間からの反発がなかったので、これはどうしたことだろうと思っていたら、『インベスターZ』で神代主将が「投資はギャンブル」と断言しているではないですか。ああ、これで世間の潮目が変わって、今では投資はギャンブルというのは常識なんだなと納得しました。
このように、世の中の常識を塗り替えるだけの力を、漫画は持っています。時代に合わせた漫画が売れるのではありません。漫画が時代を変えてきたのです。『ドラゴンボール』世代と『ワンピース』世代はモノの感じ方が違うのです。ちなみに私は、『スラムダンク』世代ですね。バスケをやってましたが、連載より先ですので。
稀に他者との深い共感が得られる
漫画好きは何となく、「恥ずかしい」と感じているものです。それだけに、好きな作品が共通した時の共感の深さは尋常ではありません。インテリ層に隠れ漫画好きが多いため、ビジネスにも役立ちます。うまくやれば役立つんじゃないかな。小説などとは異なり、ディテールまで覚えていることが多いため、盛り上がります。
「そこにシビれる、あこがれるぅ」など、さりげなく漫画の名台詞をつぶやいてみて、それに相手が反応した時の快感といったら、筆舌には尽くしがたいものがあります。反応しなければそのまま、何事もなかったかのように会話を進めていくスリルも味わえます。まさにローリスクハイリターン。お得なギャンブルです。
お金がかからない
漫画を楽しむにはあまりお金はかかりません。いや、全巻大人買いとかはしちゃだめですよ。それでも他の趣味と比べると安いとは思いますが、基本的に漫画は買ってはいけません。これだけ漫画を持ち上げておいて、我が家には漫画は一冊もありません。ではどうするかというと、ネットカフェを積極的に使いましょう。
漫画喫茶というとオタクなイメージになるので、ネットカフェと呼んで下さい。それでも、「ホームレスの人がいるんでしょ」みたいなイメージはありますが、マンキツよりはマシです。アプレシオや快活倶楽部などの高級路線のネカフェは、きれいなものです。大人でも、ドリンク片手にかなり快適に過ごすことができます。
購入すると1冊400円くらいしますが、ネットカフェに行けば6時間パックで1800円とかです。夜間や平日などの時間帯を選べばもっと安いです。6時間で1800円だとしても、5冊読めれば元が取れるわけです。圧倒的なコスパです。よほどでない限り、同じ漫画を二回読むことはありませんから、これで良いのです。
電子書籍の流れにも合っている
漫画は電子書籍に適しています。私は未だに紙の本を愛好していますが、漫画に限っては電子書籍でも良いかなと思っています。なぜかと聞かれると困るのですが、読み返すことが殆どないこと、一冊の単価が安くて分量が少ないため手軽にダウンロードできること、版権がうるさくないのか品揃えが良いこと、などでしょうか。
本棚に漫画を並べたくないので、電子書籍が丁度良い、ということもあるのかもしれませんね。漫画には所有する喜びがあまりない、と言えるでしょうか。繰り返しになりますが、よほど気に入った作品はこの限りではありません。
好きなものに理由はいらない
とまあつらつらと書いてきましたが、別にこのテーマで主張すべき何事もないと気付き、何となくほっとしています。漫画は読んで楽しければそれで良いのです。『闇金ウシジマくん』『ナニワ金融道』など、勉強になる漫画も多いのですが、勉強のために読むとなれば邪道です。純粋に、楽しめば良いでしょう。
漫画好きは世界観にこだわり、狭量になりがちなところもあります。『デスノート』でエルが甘いもの好きでないのは許せない、などです。人気ドラマの多くは漫画が母体なので、観ることができる番組が減ってしまいます。その点に関しても、鷹揚でありたいものです。
オタクがオタクと呼ばれるのは、コミュニケーション能力がないからであり、知識が深いからではありません。オタク並の深い知識を持ちつつ、高いコミュニケーションを持っていれば、それは尊敬に値することでしょう。そういう、「話せるオタク」でありたいと切に願います(なんのこっちゃ)。それでは、また。