人生計画であなたの夢を目標に変えて実現する、シナジーブレインの安田修です。
次のイベントで頭が一杯になっているので、結果としてブログの話ばかりしているので、たまには違うことも。Facebook(以下FB)って、扱いが難しいメディアですよね。これを戦略的に使っている人と、そうではない人がいるのですが、戦略的に使いすぎるのもどうかと思うので、悩ましいですよねというお話。
素人と玄人の違いがはっきりするメディア
FBは、その使い手の個性がすごくはっきりでるメディアです。そもそも普通の人は、「メディア」だなんて思ってないですよね。感覚としては、人とゆる〜く繋がるために便利だから使っている、というくらいでしょうか。でもその目的だと、今やLINEやInstagramの方が合っているかもしれません。
FBの強みはずばり、ビジネスです。私はサラリーマン時代から「FBでは仕事関係の人と全て繋がる」という考え方でいました。そもそもFBでは親や妻など、あらゆる人と繋がるので「内緒の話」をするのには全く向いていません。だったらいっそ、繋がる人は制限せずに、書き込む内容を制限しようと考えていましたし、います。
起業してからは、「ああ、起業家とそれ以外の人では、使い方が全く違うな」と見えてきて、面白いです。もちろん起業家はみな、巧拙は非常にありますが、大なり小なりブランディングや集客を意識して使っています。それ以外の人は特に意図なく、なんとなく使っているように見えます。
ブログや他のSNSとの違い、使い分け
私がどのように使っているかをご説明する前に、ブログやメルマガ、twitter、google+などとの使い分けについてです。FBの顕著な特徴は、「売り込みが極端に嫌われるメディア」であるということです。一時期、それがわかっていてあえて実験をしたことがありましたが、音を立てて「友達」が去っていきます(笑)。
LINEもFBに似ています。もしかしたらLINE@なら良いのかなと思っていますが、こちらはまだ実験中です。セミナーの告知をするならメルマガ、ぎりぎりでブログ、というところでしょう。twitterは拡散用なので逆に集客には向きません。google+は検索に強いのですが、それ以外の意味はあまり感じられません。
それではFB独自の役割とは何が残っているのかというと、ずばり「人柄や思想をふんわりと伝えること」です。タイムラインを巡回する習慣を持っている人は多いので、書き込みは思わず目に飛び込みます。そのときに不快感を与えずに、ふわっとプラスの印象を与えることが大切なんです。
個人のタイムラインと「ページ」「グループ」
と言うのは実は、FBのタイムラインに限定したお話です。タイムラインでイベントの告知をしたり売り込みをしたりする人がいますが、これはうまくいきません。友達を解除されないまでも、無視されるか、わかっている人なら「フォローを外す」という機能を使って、今後二度とタイムラインに表示されなくされてしまいます。
個人のタイムラインからフォローが外されてしまうと、もはやその人とは繋がっていないのと同然です。そうなるのを避けるためには、ページとグループを駆使しましょう。ページは例えば、シナジーブレインという会社名や、個人名でも取ることができます。イベントページと広告をうまく使えば、効率的な集客をすることも可能です。google adwordsよりも、費用対効果は良いのではと感じます。
ページなら多少売り込み的なことを発信しても良いですし、仮にそれをやりすぎてページの「いいね!」が外されたとしても、個人的な繋がりは残りますからね。コミュニティが形成されてくれば、グループを使うとより密度の濃い情報を共有できるようになります。何しろ、これらの機能には慣れましょう。
私のFacebookの使い方
ということであらかた書いてしまいましたが、最近はFBのタイムラインではふわっとしたことしか書きません。子どもの写真を載せることも避けません。「ビジネスに関係しないことを書くな」とか言う人もいますけど、私は人生計画の人なので家族のことはど真ん中。人生計画に関係しないことは何もないと考えています。
あとは密かに、ブログ記事になるかどうかわからないネタが浮かんだら、FBでテストをすることがあります。独り言風に呟いて、やたらいいねが付くからバズリそうだなとか、誰も反応しなかったら記事にするのはやめておこうかなとか。ある特定の層の人に怒られたらこの表現は変えないといけないかな、とかですね。
ページ・グループに関しては複数を同時に運営しています。参加するだけならいくらでも大丈夫ですし、管理するとしても10や20は平気です。全ての書き込みに反応しようなどとすると「FB疲れ」するので、管理者と言えども気楽にやれば良いんです。利用者の中で盛り上がるでしょうし、そうでなければそこを廃止すれば良いだけの話です。
定期的に「FBはもうオワコンだ」などと言われるでしょうけれども、おそらく今後長きに渡って、コミュニティ運営の中心はFBが担うと思いますよ。実際、オンラインサロンだってFBなしには成り立ちませんしね。もしFBに苦手意識を持っている人がいれば、今からでも習熟しておくべきですよ。それでは、また。